Twitterで面白い企画を見つけたので、乗っかってみます。
㊗️フォロワー6000人記念㊗️
カラーひよこさんと共催で、ツイッター&ブログ連動企画開催します‼️
概要はこちらをチェック👇https://t.co/t5DxPO9hrW
私のベスト3👇https://t.co/WHkHbB8wWZ
カラひよさんのベスト3👇https://t.co/gABQmtJFmN
みんなの #好きな映画ベスト3 も教えてね
(つづく) pic.twitter.com/8V9HP1pPgR— ていない/大木奈ハル子📚ライターでブロガー (@tei_nai) February 13, 2019
僕は大学生の時、レンタルビデオ店で4年間アルバイトしていて、毎月もらえる10枚のタダ券で映画を観まくっていました。
さらに、映画関係の友人知人から試写状や映画館の招待券をよくもらっていて、大学生2年〜4年の3年間は、劇場で年間50〜80本くらい映画を観ていました。
さらにさらに、大学4年生の時、東京国際映画祭の運営事務局で半年近くアルバイトをしていました。
そんなに映画を観ているのなら、どんなマニアックな名作が飛び出すだろうと期待しますかね。。
どうでしょうね。。
では、まいります。
第3位 里見八犬伝
はい、いきなり邦画です。
角川映画黄金期の大傑作『里見八犬伝』、主演は薬師丸ひろ子と真田広之。2人ともまぁ若い。
お話は大胆に要約すると「妖怪に挑む里見の八犬士の物語」です。
14文字って少なすぎるか。まぁ、いいか。
『里見八犬伝』との出会いは小学4年生の時。
当時、僕に多大なる影響をあたえた川上くんという友だちがいました。彼がある日、「今日ウチに遊びに来いよ、すげーの見せてやる」と言うので、遊びに行くと1本のビデオを再生してくれました。
え!
ええ!
えええッッッ!!!
それはもう衝撃を受けましたねぇ。
ポンポン首が飛ぶし、夏木マリはスッポンポンになっているし、もう頭がポンポン祭り状態。
今見るとアラが目立つアクションや特撮も、子どもの目には刺激に満ちた映像で、おどろおどろしいシーンでは恐怖を感じ、濡れ場ではドキドキが止まりませんでした。
随所に色恋が出てくるのも、小学生には刺激が強かったです。
「お前は俺のために生まれてきた女だ!」
こんなセリフを言う日が俺にも来るのか?来ないのか?どうなんだ??えぇ、どうなんだぁぁぁーーー???
と悶々としましたよ。たぶん、いや、間違いなく。
あと、完全に戦国時代?の日本の設定なのに、主題歌が英語ロックというのも斬新すぎ。
とにかくインパクトが強すぎて、いまだに忘れられない1本です。
第2位 アルマゲドン
ブルース・ウィリスは世界を救う。
ハリウッド映画において、これはもう間違いないです。
いつ何時であっても、救わずにはいられない。
それがブルース・ウィリスです。
ただ、この『アルマゲドン』でブルース・ウィリスは2つの顔を持っています。
1つは地球を救うために隕石に立ち向かう男、そして、もう1つは可愛い娘を想う父親です。
この父親の部分がラストでグッとくるんですよねぇ。
だから、僕にとっての『アルマゲドン』は、泣きたくて観る映画です。
あと、ビリー・ボブ・ソーントンやスティーブ・ブシェミがいい味出しているのも好きだし、リブ・タイラーは数ある出演映画の中で『アルマゲドン』が個人的には一番カワイイと思う。
そして、リブ・タイラーのお父ちゃんバンドの音楽で盛り上がらない人はいないはず。
第1位 天空の城ラピュタ
栄えある第1位はまさかのアニメ、まさかのジブリ。
僕はあまり同じ映画を2回とかほとんど観ないんですが、『天空の城ラピュタ』はもう何度観たかわからないというぐらいリピートして観ています。
これはもうパズーの成長に没入する映画で間違いないでしょう。
よく、男性はラピュタ、女性はナウシカをイイっていいますよね。
ラピュタはおそらくシータの物語なんでしょうけど、男性にとってはパズーの物語であって、だからラピュタ好きは男性が多いんだと思います。
そして、ラピュタ好きの男性は、間違いなくラピュタはある!と信じているフシがあります。
積乱雲をみると「龍の巣だッ!」って叫んでしまうとか、あるあるでしょ。
もう完全にその中にはラピュタがあると思っていますよね。
この世の中に宝島はあると信じたい。
そんな男のロマンを掻き立ててくれるとことが素晴らしいし、いくつになってもワクワクします。
さいごに
いかがだったでしょうか?
これまで本数的にはまぁまぁな数を観ていますが、「好き」を自分なりに解釈して最終的に選んだのは「印象に残ってる映画」と「繰り返し観ちゃう映画」でした。
どうやら基本的に勧善懲悪モノが好きみたいです。
あと、仲間を集めていって最後の敵に挑むパターン。あー、だからドラクエ好きなのか!と思いました。
ちなみに、どうしようかなーと迷った作品は以下の通り。
・星の王子ニューヨークへ行く
・ショーシャンクの空に
・おおかみ子どもの雨と雪
・ロッキー
・ダイハード
・ミッションインポッシブルシリーズ
・オーシャンズシリーズ
・Mr. & Mrs. スミス
・トーマスクラウンアフェア
・踊る大捜査線 THE MOVIE
・バックトゥザ・フューチャー3部作
・ジブリ全般
・プロジェクトA
・火垂るの墓
みごとにメジャーどころばっかり。
コメント