愛用品や買ったモノについて書いています。
コールマンのツーリングドームSTをどうしても使ってみたくて購入した
どうも、コールマン大好きブロガーのろぎおです。今まではファミリーキャンプがメインでしたが、子どもが大きくなってきたこともあり、ソロキャンプの回数を増やしていこうと決めました。できれば月イチ。で、ソロキ ...
コールマンのヒーリングチェアは別注がアツい!
どうも、コールマン大好きブロガーの ろぎお です。コールマンのヒーリングチェアという名チェアがあります。これ、あんまりメジャーな感じがしないんですけどね。じつはオシャレなセレクトショップがこぞって別注 ...
コールマンのヒーリングチェア│安定感と座り心地が抜群なアウトドアチェア
どうも、コールマン大好きブロガーの ろぎお です。ヘリノックスと見た目が似ているから、どうせ一緒でしょ。そう思ったあなたにぜひ座っていただきたいキャンプチェアがあるのです。座ればわかります。そして、こ ...
【パタゴニア】ウルトラライトブラックホールトートはガチの10年選手
僕は仕事でハイブランドのバッグを売っていましてね。当然、自分のところのを使うのが筋だとは思うんですけど、本当に申し訳ない。このバッグを使い始めてから、他がいらなくなっちゃったんです。きちんとした書類鞄 ...
先端がテーブルにつきにくいトング│先細トングは調理をするときに便利
先が細いトングを買いました。形はよく焼肉屋さんで見かけるやつ。ただ今回買ったのはサイズが少し大きくてしっかりしています。これを菜箸代わりに使おうという魂胆です。買ったのはこちらー。先端がテーブルにつき ...
本棚をDIYした│幅14cmがちょうどいい
手持ちの本があふれすぎて床に広がっておりまして。これはよくないなーと。で、本棚を買ってもよかったんですけどデスクの下に入れ込めたらスペースの有効活用になると思いまして。DIYすることにしました。材料は ...
ネイチャーハイクのストーブ│ソロキャンプの暖房はこれで十分
寒い季節のキャンプに欠かせないのが暖房器具。石油ストーブは持っているのですがソロキャンプにはちとデカい。そこでコンパクトなものを探していたらリーズナブルなキャンプギアで有名なネイチャーハイクさんで見つ ...
Z-LIGHT(ゼットライト)のZ10D │使えば納得のアームライト
わが家は少し広めのデスクを家族みんなで作業机として使っている。僕は考えごとをするときに。奥さんはデスクワークや手芸に。子どもたちは宿題や勉強に。机を壁際に寄せて配置すると、部屋の照明が背中から当たる格 ...
都営新宿線のプラレール
1986年、僕の住んでいた町に地下鉄の駅ができた。都営新宿線という路線が延線して開通したのだ。それまで親父は最寄りのバス停まで15分歩き、バスと電車を乗り継いで仕事に行っていた。子供の頃に1度だけ職場 ...
ジェントスのXB-555LR│2電源利用可能なクロスバイクライト
キャンプではLEDランタンでさんざんお世話になっているGENTOS(ジェントス)さん。先日はついに鉄板まで買うにいたる始末。もうジェントスさんには足を向けて寝られねえ。そんなわけで、もちろん息子の自転 ...
モンベルのシャミースマフラー│安かろう良かろうな秋冬の相棒
もともと首のまわりに何かを巻くのが好きではなかった。でも、これを手に入れたら巻かずにはいられなくなった。モンベルのシャミースマフラーもう4年くらい愛用している。グレーを選んだのはオンオフ両方で使えるか ...
ハンドスキッシュEX|デザインボトルがスタイリッシュでいい
家に手指のアルコール消毒スプレーみたいなものは置いていませんでした。手を洗えばいいわけですから。しかし娘にコロナ陽性の疑いが出て、急いでホームセンターに買いに行きました。やっぱりあった方がいいよなと思 ...