先日、鹿児島の親戚が遊びに来て、とらやの羊羹をお土産に買った話をしました。
で、その親戚がおみやげを持ってきてくれたのです。
鹿児島でしか買えない、プレミアムなやつです。
Kagomania(カゴマニア)とは
Kagomania(カゴマニア)は鹿児島にあるバリパ(BARIPA)というお店のオリジナルブランドです。
その独特な味のあるイラストが話題を呼び、ちょっとした人気アイテムになっているそうです。
じつは、以前、鹿児島に帰省した折にTシャツを買おうか迷ったことがありました。
鹿児島空港の2階で売っていて、センスいいなぁと思ってね。
ちょうど大河ドラマで「西郷どん」をやっている時でした。
子どもへのおみやげにTシャツはどう?
奥さんに電話で聞いたんですけど、少し前にTシャツを何枚か買ったところだったので、その時は見送ってお守り袋を買ったのでした。
おみやげのTシャツ
では、おみやげでいただいたTシャツをズラズラっとご覧ください。
どうです?
なんかよくないですか?
いずれも鹿児島人ならクスッとするようなモチーフが使われています。
僕は東京生まれ東京育ち(両親が鹿児島出身)なので、あるあるー!とはならないですけど、鹿児島の焼酎用のコップにはメモリが入っているのは知っているので、あーはいはいって感じでニヤつきました。
説明書?がついている
Tシャツには、それぞれの意味が書かれたポストカードが封入されています。
これ、おみやげで買って帰る人には、すごくありがたい。
だって、鹿児島弁は意味不明・理解不能が多すぎですから。
母親が電話で話しているのとか、となりで聞いていても全然わかりませんでしたもん。
僕なんか「英語よりもわからんッ!」的なものがありますから。
ちゃんと鹿児島のPRになっているところが、素晴らしいです。
アメリカで着たい
おみやげをもらった瞬間に頭に浮かんだのは、8月に予定しているアメリカ旅行です。
家族全員で着てたら、だいぶ面白そう。
で、これは何だ?と聞かれたら
This is Kagomania(カゴマニア)!
って言ってやりたい。
で、おやっとさぁはグッジョブだとか教えてやりたい。
すでに気分は鹿児島親善大使。
東京出身だけど、そんなの関係ねぇ。
はい、オッパッピー。
ここからの1ヶ月、妄想という名のイメージトレーニングを万全にして、渡米します。
待ってろよ!サウスダコタ!!
BARIPAさんのインスタはこちら
コメント