書籍・マンガ梨うまい『悔しみノート』 ピュアな嫉妬は極上のレビュー本だった 「梨うまい」というちょっとフザけた名前の人が書いた本なんですがね、これが中身は全然フザけていない、ものすごい本でした。 表紙にもある通り、「完全なる負け犬の遠吠え」には違いないんですが、 ...2021.05.17書籍・マンガ
書籍・マンガいろいろしんどいのだけれども 竹村俊助『書くのがしんどい』 最近、階段をのぼるのがしんどいんです。 健康のためにと思って、駅ではエレベーターやエスカレーターを使わずに、できるだけ階段を使うようにしていますが、8段くらいのぼったところで ...2020.08.08書籍・マンガ
書籍・マンガ10倍という言葉に弱いらしい 本棚の整理をしていた。 ものを書くことに関する本を片付けていたら、タイトルに「10倍」と付いている本を3冊も持っていることに気付いた。 『10倍売る人の文章術』 『1 ...2020.05.27書籍・マンガ
書籍・マンガ感想文が書けなくて 『言語化力 言葉にできれば人生は変わる』 小さなころから感想文が苦手だった。 自分の気持ちを言葉にするやり方がよくわからない。 そもそも何を感じているのかもわからない。 だから、小学生のころは、よくありがちな ...2020.05.22書籍・マンガ
書籍・マンガひどい文章術の本 田中泰延『読みたいことを書けばいい。』 僕は人やモノのことを、悪く言わない。 いいところを見つけようとするタチだ。 ひろしではない。 性格という意味だ。 その対象が本であるなら、なおさらだ。 僕 ...2020.01.31書籍・マンガ
書籍・マンガ幸せの黄色い妄想術の本 浅生鴨『だから僕は、ググらない。』 どうも、ろぎおです。 黄色は、幸せのサインと相場が決まっています。 本屋さんで黄色い本は、目立ちます。 で、目立っていたので、読んでみました。 ...2020.01.23書籍・マンガ
書籍・マンガ木暮太一『「自分の言葉」で人を動かす』でスイスイ書けるようになる! どうも、ろぎおです。 先日、池袋のブックオフに行きましてね。 ぷらぷらとビジネス書の棚を物色しておりました。 そうしたら、黄色い本が目に入り、ぱらぱら ...2019.11.15書籍・マンガ
書籍・マンガ『恋は雨上がりのように』をマンガ・アニメ・映画で比較してみた たまに邦画を無性に見たくなる時ってありません? Youtubeでたまたま予告を目にして、ちょっと気になった映画がありました。 『恋は雨上がりのように』 17歳 ...2019.07.01書籍・マンガ
書籍・マンガ僕の学生時代に影響を与えたマンガたち ども、ろぎおです。 記憶に残るマンガってありますよね。 もう少し大げさにいうと、俺のバイブルだ、的なやつ。 そこから影響を受けているマンガ。 僕は、小学校、中学 ...2019.04.12書籍・マンガ