僕、1年半くらい六本木で仕事していたことがありましてね。
もう10年以上前のことです。
で、ひさしぶりに足を運んだので、昔を思い出しながらぶらっと散歩してきました。
とりとめもない六本木ぶらり旅。
六本木ミッドタウン
最初の目的地はここ、ミッドタウン。
今回、六本木に行くことになったのは、奥さんが取り置きを頼んでいるスニーカーを買う、というミッションが発生したからなのです。
ファッション系のお店がオープンする11時前に到着し、おのぼりさん状態でひさしぶりのミッドタウンを激写して遊んで待ちました。
いざ、ミッドタウン!
うーん、なんとも言えぬハイソサエティーな香りが漂っております。
目的地のnew balance に到着!
いわゆるスポーツショップというよりも、オシャレなスポーティーカジュアルを提案してますッ!的なお店で、これもニューバランスなの?!と聞きたくなるニットやセットアップなどがきれいにディスプレイされておりました。
無事、購入。
任務を果たしたので、ここからは自由行動。
というわけで、ミッドタウンの中をぶらぶら。
吹き抜けの天井なので、自然光が入って明るい館内。
とらや、ここはやっぱりオシャレだわ。

ここミッドタウンには、とらやが運営するお茶処『虎屋菓寮』もあります。
美味しそうだけど…いいお値段しますなぁ。
表参道にもお店があるイタリアンの『ナプレ』。
ここのピザ、いや、ピッツァは美味しいのですよ。
この日は一人だったので入りませんでしたけど、奥さんと来てたらランチしてましたね、確実に。
『中川政七商店』がポップアップストアをやってました。
ここのふきんは、ダマされたと思って一度使ってみて欲しい逸品。
吸水性がいいのはもちろん、サイズも使いやすくていいのです。
色・柄も豊富なので、選ぶ楽しみもありますしね。
こんなのもあるんですよ、ドラえもんとか、リサ・ラーソンとか。
こういうのを買っていくのは、日本人だけみたいですね。海外の人はカラフルな原色系やお花柄を買っていく人が多いんですって。
さて、ミッドタウンを出て、散歩に参ります。
ん?何これ?
ここね、お昼だから閉まってたんですけど、僕が六本木で働いている時に、お店の人とよく飲みに行っていたお店なのです。
裏通りに入った隠れ家的なお店ですけど、ネットで調べたらちゃんと営業しているみたいで、嬉しくなりました。
関東風おでんとお刺身をいただきながら、美味しくお酒を飲めます。
ここ、おすすめです。
で、テクテク歩いて、ある場所に向かいます。
こんなカフェがあちこちにあります。
入り口の人形がだいぶ怪しい。
お酒のカクヤスも、六本木だとどことなくオシャレな雰囲気になってます。
シナモンロールで有名な『シナボン』やNY発のハンバーガーレストラン『シェイクシャック』の横をすり抜けて、すたすたと裏通りを抜けていきます。
と、少し長くなってきたので、次に続きます。

コメント