どうも、温泉大好きブロガーの ろぎお です。
奥飛騨温泉郷に16の露天風呂、レトロな大浴場、充実の食事処にくわえ、宿泊施設まで完備する温泉リゾートがあります。
平湯バスターミナルにも徒歩2分という絶好のロケーションにある施設で、湯浴みと食事をいただいてきました。
それがこちらー!
奥飛騨温泉郷平湯温泉 ひらゆの森
色気のない写真ですみません。
だって、お風呂の写真は撮れないんだもの。
そりゃあメチャクチャ豪華な露天風呂を
こちらに載せたいですよ。
息子と二人で入りましたけど、
コンプリートしたら
ちょっと疲れちゃうレベル。
温泉に入って疲れるって、本末転倒。
それくらい露天風呂は豪華です。
湯の花が浮かぶ湯船を見ながら
「ああ、温泉サイコー・・・」
とリラックス。
そーしーてー
サウナからの水風呂で整うぅぅぅッ!
と温泉を大満喫いたしました。
休憩所は貸し切り状態!
こちらでの目的はただ一つ。
風呂上りの一杯…ではなくて一本。
しかも普通じゃないんです。
「飛騨コーヒー」
なんです。
こいつはもう
腰に手を置いて、一気にグイっと
やっちゃいましょう。
ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ
ぷはぁーーー!
と息子と娘は飲み干しておりました。
デラックスなマッサージ器も完備。
ご当地ガチャも完備。
そして今回、ひらゆの森を利用した
もう一つの目的がこれ。
食事処「もみの木」さんです。
このときは近くの平湯キャンプ場にバンガロー泊だったですが、キャンプが目的というよりも宿泊が目的だったので、ご飯もこちらでいただいてしまうことにしていました。
メニューはバラエティ豊か!
大人から子どもまで、ドンと来い!です。
地産地消のこだわり。
これはもういただくしかない!
と意気込んでオーダーしたのは
ラーメン。
ピザとポテト。
おいッ!メシはどうしたッ!メシはッ!
だってラーメンとかピザみたいなのが
食べたくなっちゃったんです。
だからしょうがないじゃない。
やっぱり食べたいものを食べるのが一番!
ということで美味しくいただきました。
地元のおみやげも充実の品ぞろえ。
こんな軽食スペースもありますよ。
ここ、ひらゆの森には宿泊施設もあるので、そのままお泊りなんてことも可能です。
まさに
いたれりつくせりの温泉リゾート。
平湯温泉を訪れる際には
ぜひ立ち寄ってみてくださいねー。
以上、ろぎおでした!

<<夏旅2022>>
コメント